1: :2016/01/26(火) 12:54:23.58 ID:
九州、四国、中国地方では、厳しい冷え込みによる水道管の破損などが原因とみられる断水が起きています。
NHKが各地の自治体を通じてまとめたところによりますと、
午前11時現在で、断水しているのは合わせておよそ18万9000世帯となっています。

■九州では17万8000世帯

NHKが九州各地の自治体に取材してまとめたところによりますと、断水が続いているのは、
福岡、長崎、熊本、佐賀、大分、宮崎、それに鹿児島県の合わせて59の自治体の17万8000世帯となっています。

■四国では1000世帯余

NHKが各自治体に問い合わせたところ、
26日午前11時現在、愛媛県八幡浜市や内子町、それに徳島県三好市などで
水道管の凍結が原因とみられる断水が合わせて1000世帯余りで発生しているということです。
自治体ごとの内訳は、愛媛県が内子町で324世帯、八幡浜市でおよそ200世帯、宇和島市で100世帯などとなっています。

徳島県では県西部の三好市で150世帯余りが断水して、
香川県でも小豆島で水道管の凍結によるとみられる断水が発生しているということです。

■中国では約1万世帯

中国地方では水道管が破損するなどして水が漏れる被害が相次ぎ、およそ1万世帯が断水しています。

このうち、山口県長門市では、厳しい冷え込みの影響で水道管が破損して水が漏れる被害が相次ぎ、
水をためる配水池の水位が大幅に下がったため、一部の地域で水道水の供給を停止し、
午前11時現在、水道を契約している世帯のおよそ30%に当たる4260世帯が断水しているということです。

このほか、山口県では下関市で2380世帯、阿武町で80世帯、美祢市で40世帯、宇部市で30世帯が断水しています。
また、島根県では安来市で2180世帯、出雲市で300世帯、大田市で130世帯、益田市で50世帯が断水しています。

さらに浜田市では、25日夜から26日朝にかけておよそ1万7000世帯が断水し、午前5時に水道水の供給が再開されましたが、
一部地域の400世帯で今も水が出ない状態が続いていて、市が原因を調べています。

このほか、広島県三次市で70世帯、鳥取県倉吉市でも20世帯余りが断水し、
鳥取県米子市などでは圧力を下げて水道水を供給しているため水が出にくくなっています。

以下ソース:NHK 1月26日 12時21分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160126/k10010386161000.html
3:2016/01/26(火) 12:55:18.76 ID:
井戸水使えよ
4:2016/01/26(火) 12:56:05.18 ID:
日照り渇水の次は凍結渇水かよ
5:2016/01/26(火) 12:58:47.07 ID:
水道管を補修出来る良い機会になったな。
6:2016/01/26(火) 12:59:43.09 ID:
水だけなら、遠賀川や筑後川に大量にあるんだが
8:2016/01/26(火) 13:08:57.67 ID:
わずか氷点下数度で断水って西日本は熱帯仕様か
14:2016/01/26(火) 13:30:38.93 ID:
沖縄に雪が降る事態
26:2016/01/26(火) 15:14:04.22 ID:
西日本寒波スレのまとめ置いておきますね

水道管はマジで気をつけてな!破裂したら水浸しになるからな。
水道管破裂は修理代が十万超えるから寝る前に対策しろよ。給湯器の凍結対策も忘れずに

~過去スレの簡易まとめ~

●水道管の凍結対策
蛇口から水をチョロチョロ出しっぱなしにする 
 家中の全部の蛇口から。量は1分間に200mlを目安に。バケツや浴槽に溜めて洗濯に使えば無駄にならない
 ただし気温が下がりすぎるとこの方法を取っても水道管が凍結するので
 十分な量の水を汲み置きするなど断水対策を忘れずに

●給湯器の凍結対策
788: 名無しさん@1周年 [] 2016/01/22(金) 03:55:15.79 ID:N69Hfax70
家持ちの奴は給湯器ぶっ壊れると相当高いからな
それにマジに周りで被害がデカイと当分修理すらしてもらえないから
相当風呂に入れなくなりそうだから教えとく
停電が起きればどんなに高い給湯器も凍結防止ヒーターが作動しないので
給湯器が凍結して内部でパンクする可能性がかなり高いから
外気がかなり冷えて(大抵北側に設置が多いので体感より冷えるからね)
停電の際は早急に給湯器の配管経路をたどると給水のバルブがあるから
まず、バルブを閉じろ そして給湯器の配管口をのぞき込め
湯、水と明記されてる根元に10円玉を刺して回せる様な水抜き栓があるから
そこを緩めてジャブジャブと排水しろ
すれば給湯器の命は助かるからね
戸建てやファミリータイプの釜は高いからな
修理でも5万ぐらい取られるんじゃ無いか?
へたすりゃゴミだからな 新品で30万ぐらいは覚悟だねw無事を祈るよ

81: 名無しさん@1周年 [] 2016/01/22(金) 20:21:32.86 ID:Mj9UofUp0
>>32
給湯器の凍結対策
それか起動させることだな。
短期間の寒波なら一時間に一度、湯を出す。風呂は追い炊きするとか、それぞれ30秒でいいだろ。

951: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/01/22(金) 22:06:44.91 ID:Nt9b8zC20
>>32
湯船にちゃんとお湯を張っとけばおk。北国では常識。
(別に沸かし続ける必要は無し。循環口まで達する様に水位を保つ事が重要。)

931: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/01/25(月) 21:52:44.14 ID:nQxR4Jia0
>>880
まず屋内のお湯側の蛇口空けとく、外に行って給湯機の止水栓バルブの周りをタオルで包んでぬるま湯かけてから左右に回す、溶けて回るようになったらバルブから伸びてる露出してる給水パイプにタオル巻いてぬるま湯かける
これでパイプ周りの凍結なら即お湯使えるようになる

●トイレ凍結の復旧
638: 名無しさん@1周年 [] 2016/01/25(月) 21:09:01.27 ID:rSnLd2+x0
>>513
もし、給水管と排水管が近くで接しているようでしたら、お湯をバケツに汲んで
何度かトイレに流してみてください。おふろの残り湯でもいいかもしれません。
私の家の場合は、最初に2~3杯流して温めてから、15分おきくらいに4回ほど流したら、凍結が解消しました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1253761062
お家の配管や気温、凍結状況によって変わると思いますが、試す価値はあると思います。
28:2016/01/26(火) 15:15:13.27 ID:
>>26
●水道管などの凍結対策補足
942: 名無しさん@1周年 [age] 2016/01/22(金) 04:19:29.74 ID:EoEEwNr30
土の断熱効果は高い。水道管の中まで凍っていくことは西日本の平野部ではまず無いな。
凍って破裂するのは地上部分で管や管周囲の薄い層が吹き晒しの部分。
100均などに売ってる銀シートの断熱材を巻いて紐で縛っておくだけでもかなり違うよ

555: 名無しさん@1周年 [] 2016/01/22(金) 10:45:00.19 ID:aonJh2fJ0
道民から一言 蛇口は一晩で凍って破裂するぞ
家の軒下で水道管が凍ったら業者に頼んで電流で解凍してもらった方がいいんだがその際、蛇腹の配管が家の
どこかに使われてない事を確認しろ。シンクの下とかで使ってる家あるけど電流による加熱で火事になる
工事関係の心得がある場合は床下に入って行って配管断熱を取ってからバーナーで解凍する手もあるがグラスウール
対策で防塵マスクが必要なのと、断熱のまき直しも必要だし、バーナーで火事になる事もあるんでおすすめしない。
寒いトイレや浴室も凍りやすい。廊下にポータブルヒーター置いてドアを開けっ放しにしてその場所の温度少し上げる
か、もしくは寝る前に一回風呂を使う。(余熱で6時間くらいなら凍りにくい)同様にトイレも夜中に水を使えば凍りにくいぞ

611: 名無しさん@1周年 [] 2016/01/22(金) 10:53:57.30 ID:aonJh2fJ0
トイレ凍ったら流れないだけなんだが、実はウォシュレットが凍結に滅法弱い
内部に小さい配管やタンクあるからねえ。温水温度上げておけばある程度防げるぞ

●車の凍結対策
・車のワイパーを上げておくこと。上げないと寒さでくっついてゴムが剥がれる
 上げられない場合は車にエンジンかけて5~10分暖房を入れて温め(暖気運転)てから出発すれば
 ガラスの氷が溶ける。ワイパーは切っておくこと。切らないとモーターが焼け付く
・雪国の車対策(青空駐車の場合)…ワイパーを上げて雪かき棒で車の上→横→後ろ・ボンネット→タイヤ周辺の雪を落とし暖気運転

●水道管の凍結・破裂の復旧
・蛇口や露出してる水道管にタオルを巻いてぬるめのお湯をかける。熱湯は水道管が割れるのでNG
・熱いお湯でゆるめに雑巾を絞って配水管の怪しげなところを巻く。雑巾はこまめに熱いお湯で絞りなおす
※蛇口だけ温めれば水が出る時もある
※水道管の探し方…基礎を見ながら自宅を1周。給湯器の近くに地面から立ち上がってる水道管があるはず
・上記のことをしても水が出ない場合は水道管が破裂している可能性あり。溶けたら水が噴き出して水浸しになるので元栓を閉めておく
・水道凍結・破裂の場合、火災保険特約などで水道管凍結に対応していれば保険金が出る場合もあるので確認を。
 例えば全労災のすまいる共済だと10万円補償される

●除雪について
・湿気を含んだボタ雪は注意。重いので古いカーポートの屋根とかは壊れる。

591: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/01/25(月) 11:17:16.82 ID:bTNbKp3+0
日中に雪かきしておけよ 最低でも玄関先だけはやっておけ 
一番すべるのは凍っていて少し傾斜があるところ(人間は坂になっていると気をつけてそろそろ歩くが
ゆるい傾斜だと気を抜いて普通に着地してしまうから)玄関先とか雪を踏み固める場所は要注意

●落雪に注意
・雪や氷の硬い塊やツララに直撃されるので軒の真下は歩かないこと。屋根の下を通るときは頭上に注意
・プロパンガスを使っている家は屋根からの落雪でボンベ直撃しないように注意。ボンベから家への
 引き込み管路も見回ること。管が折れたり外れたりして床下にガスが溜まって吹き飛んだ、なんて事故もある

●豆知識集
雪の少ない地域の雪対策 http://www.nhk.or.jp/sonae/special/oyuki2/index.html
|横断歩道の白線部は危険、バスやタクシーの乗降場所は滑りやすく危険
|歩道橋の雪はとけにくいので危険
建物のそばを歩く際は、足下だけでなく頭上にも注意が必要
|雪用の服装

雪の多い地域は流通が止まってるみたいだからこれからが要警戒だぞ。何も買えなくなると
キツいから気を付けてな。備蓄食料と水はまだ残しておいた方がいい。足りないなら
買い足した方がいい。寒い地域は凍結・断水対策で水の汲み置きもした方がいいし
もう断水してるならスーパーで浄水を買ったり公園で水を汲んだりしたらいいと思う
29:2016/01/26(火) 15:16:10.23 ID:
>>28
●断水時に水の代わりになるもの
・飲食、煮炊き用
ペットボトルや自販機の水、お茶、炭酸水
・食器用
ラップ(食器に引いて汚れ防止。ラップを捨てれば洗わなくていい)
・手、体用
アルコール
ウェットティッシュ
・トイレ、レトルト食品の湯せん、湯たんぽ等用
雪をガス火やレンジで溶かした水(汚いので飲食は不可)

●断水時のトイレ
・小さい方
ゴミ袋2枚重ねにおむつ・ペットシーツ・生理用品・古新聞などを投入

・大きい方
ビニール袋に猫砂か古新聞を投入
686: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/01/26(火) 00:32:32.48 ID:bjyEOjo80
>>593
新聞紙2~3枚をクシャクシャにして半分の大きさに広げた上の中心部にラップできれば30cm幅を20~30cmくらい広げキッチンペーパーかティッシュペーパーを最低5~6枚重ねたところに用を足す。
出すのは便だけ。オシッコは駄目。
用を足したら局部を拭いて、吹いたペーパーもまとめて、はみ出さないように新聞紙で包んで出来るだけ小さくまとめる。
その上からサランラップかクレラップで最低でも3重、キッチリ隙間なく包む。
ジップロックに入れ空気を抜き、できれば黒いビニール袋に入れて燃やすゴミとして出す。
ラップは100均のとか安いのではなく旭化成かクレハじゃないと臭いが防げないので注意。

722: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/01/26(火) 00:40:11.42 ID:bjyEOjo80
>>702
オシッコしちゃうと、どれだけ包んでも時間経つと滲み出てくるから駄目なのよ。
別の袋か容器で受け止めるなりして別にしないと。
35:2016/01/26(火) 16:34:21.48 ID:
例えこんな事があっても、暖かい西日本に住み続けたい
寒いのイヤ