1: :2016/01/28(木)20:22:40 ID:
テレ朝news
初「もののけ姫でハンセン病描いた」氏語る
今月31日の「世界ハンセン病の日」を前に、映画監督の宮崎駿さんが「もののけ姫」など自身の作品とハンセン病との関わりについて初めて講演で語りました。
宮崎駿さん:「『もののけ姫』を作りながら、ハッキリと業病といわれた病を患いながらちゃんと生きようとした人たちのことを描かなければいけないと思った」
(略)
詳細のソース
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000067123.html
初「もののけ姫でハンセン病描いた」氏語る
今月31日の「世界ハンセン病の日」を前に、映画監督の宮崎駿さんが「もののけ姫」など自身の作品とハンセン病との関わりについて初めて講演で語りました。
宮崎駿さん:「『もののけ姫』を作りながら、ハッキリと業病といわれた病を患いながらちゃんと生きようとした人たちのことを描かなければいけないと思った」
(略)
詳細のソース
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000067123.html
2: :2016/01/28(木)20:24:08 ID:
ちょっと何言っているのかわからない
3: :2016/01/28(木)20:28:27 ID:
反戦病なのにたたら場で銃作ってるって左翼への
最高の皮肉だお
最高の皮肉だお
4: :2016/01/28(木)20:36:58 ID:
もののけ姫は近代と古代の相克の話だったのは分かる
エミシは近代人そのもので近代人の良い面である人間中心のヒューマニズムをもっていた
だからハンセン病の職人たちも大事にしてた、反面人間が生きるために自然を焼き尽くすことを躊躇しなかった
その近代人と焼き尽くされる自然の相克・・・・って話を目指したのは判るんだが後半と結末のグダグダ感は否めない
エミシは近代人そのもので近代人の良い面である人間中心のヒューマニズムをもっていた
だからハンセン病の職人たちも大事にしてた、反面人間が生きるために自然を焼き尽くすことを躊躇しなかった
その近代人と焼き尽くされる自然の相克・・・・って話を目指したのは判るんだが後半と結末のグダグダ感は否めない
5: :2016/01/28(木)20:39:25 ID:
持って回りすぎて分からない作品なわけ?
ほとんど視聴者に対する詐欺と違うか?
童謡作りで大人の怨念を晴らすバカ女なみのw
ほとんど視聴者に対する詐欺と違うか?
童謡作りで大人の怨念を晴らすバカ女なみのw
6: :2016/01/28(木)20:58:37 ID:
>>4
ナウシカも同じ見方出来るなw
ナウシカも同じ見方出来るなw
7: :2016/01/28(木)21:06:48 ID:
てか今更ドヤ顔されても
公開当時から言われてたことだろ
公開当時から言われてたことだろ
8: :2016/01/28(木)21:12:09 ID:
確かにタタラ場に患者さんたちはいたけど
その程度で「描いた」って言われても……
その程度で「描いた」って言われても……
9: :2016/01/28(木)22:15:01 ID:
この人のハンセン病への探求心はもうもの凄い
10: :2016/01/28(木)22:21:59 ID:
>>8
しかも安っぽい奇跡()で病気回復してたしなw
しかも安っぽい奇跡()で病気回復してたしなw
11: :2016/01/28(木)22:36:56 ID:
ちょっとだけだし、知識無しだとわからんべ?
12: :2016/01/28(木)22:43:11 ID:
>>4
俺は縄文人と弥生人の関係に近いかと思って見てた。
まあ、最後のグダグダ感には同意する。
俺は縄文人と弥生人の関係に近いかと思って見てた。
まあ、最後のグダグダ感には同意する。
13: :2016/01/28(木)22:57:34 ID:
ありふれた~弓の~♪
14: :2016/01/28(木)23:16:48 ID:
世界遺産かなんかと関係あるのかな?
15: :2016/01/28(木)23:21:31 ID:
まあ……早めに死んだ方が良いのかもねぇ~このおっさん
16: :2016/01/28(木)23:24:38 ID:
こういうのって当時から何かで語ってた?
後からべらべら言い出して関係者に迷惑掛けてるのがわかってないおじいさんなのかな
後からべらべら言い出して関係者に迷惑掛けてるのがわかってないおじいさんなのかな
17: :2016/01/28(木)23:32:11 ID:
>>16
検索したら、「都市伝説」の一つとして、たたら場がハンセン氏病の隔離施設だという説を出してるサイトがいくつかあった
同じページに「トトロのメイは死んでる」って話を載っけてるようなサイトだけどねぇ~
検索したら、「都市伝説」の一つとして、たたら場がハンセン氏病の隔離施設だという説を出してるサイトがいくつかあった
同じページに「トトロのメイは死んでる」って話を載っけてるようなサイトだけどねぇ~
18: :2016/01/28(木)23:33:04 ID:
アシタカって明らかに人を殺し慣れてたよね…
ほぼキリコ・キュービィ状態。
結局、戦いを治めるのも奇跡を起こせるのも強力な武と運を持つ高潔な精神の殺戮者じゃないと無理。
これはあらゆる物語で描かれる主人公の古代より伝わるテンプレだよね。
だから俺はもののけ姫は好き。
ほぼキリコ・キュービィ状態。
結局、戦いを治めるのも奇跡を起こせるのも強力な武と運を持つ高潔な精神の殺戮者じゃないと無理。
これはあらゆる物語で描かれる主人公の古代より伝わるテンプレだよね。
だから俺はもののけ姫は好き。
19: :2016/01/28(木)23:36:21 ID:
もののけのは何の病気なのか分かりづらかった記憶。
映画のベンハーでは、キリストの奇跡でライ病が治る描写があったな。
映画のベンハーでは、キリストの奇跡でライ病が治る描写があったな。
20: :2016/01/29(金)00:06:58 ID:
小さいころは「はんせんし? 斑染死? 反戦死?」とか本気で思っていた
ハンセン氏に由来すると知ったのは大人になってからだった
てか、ハンセン氏病からハンセン病に名前変えられてたのか
ハンセン氏に由来すると知ったのは大人になってからだった
てか、ハンセン氏病からハンセン病に名前変えられてたのか
21: :2016/01/29(金)00:18:53 ID:
>>4
タタラ場ともののけ双方の切実さが全然伝わらなくて
何で争ってるの?って感じなんだよね
ハンセン病の事にしたって、本編の中で充分に伝わるような緊迫感が皆無
そんで本編から外れた場外で偉そうに蘊蓄言うのがこの人の嫌な所だ
アニメの動きとか評価が高い面もあるけど、なんか高尚なテーマに関しては
この人の手に余るのかも
娯楽に徹してたらもっとカッコよかったのにな
タタラ場ともののけ双方の切実さが全然伝わらなくて
何で争ってるの?って感じなんだよね
ハンセン病の事にしたって、本編の中で充分に伝わるような緊迫感が皆無
そんで本編から外れた場外で偉そうに蘊蓄言うのがこの人の嫌な所だ
アニメの動きとか評価が高い面もあるけど、なんか高尚なテーマに関しては
この人の手に余るのかも
娯楽に徹してたらもっとカッコよかったのにな
22: :2016/01/29(金)00:22:50 ID:
この人のアニメで面白かったって思えるのは、ルパン三世とラピュタ、それから魔女の宅急便くらいだなぁ……後はイマイチ。退屈か、腹が立ってくるかの二つに一つw
23: :2016/01/29(金)00:32:01 ID:
>>21
「娯楽に徹してたらもっとカッコよかったのにな」
そりゃそうに決まってる。
他のどんな作家や監督だって同じことだ。
「ダイハード」みたいなのだけ作っていれば面白いに決まってる。
「娯楽に徹してたらもっとカッコよかったのにな」
そりゃそうに決まってる。
他のどんな作家や監督だって同じことだ。
「ダイハード」みたいなのだけ作っていれば面白いに決まってる。
24: :2016/01/29(金)01:05:09 ID:
もう、お爺ちゃんたらすっかり惚けちゃって
コメント
コメントする